精福「精神保健福祉の理論と相談援助の展開」⑥
2016年11月04日
◆相談援助の方法について
相談援助において、精神保健福祉士は、クライエント本人主体での支援を展開し、クライエントの自己決定を促して支援を進めていくことが大切です。クライエントと環境・状況との関連性やその相互作用にも着目していくことが必要です。
◇キーワード
ソーシャルアクション・・・社会福祉にかかわる制度やサービス等の問題に対し、ソーシャルワーカーが世論を喚起しながら働きかける運動
ソーシャルアドミニストレーション(社会福祉運営管理)・・・社会福祉施設、医療機関等の運営管理であり、社会福祉に関する制度・政策をも含む
コンサルテーション・・・他の専門領域の人に知識や技術の相談援助を求める
精福「精神保健福祉相談援助の基盤」⑤へ続きます。